ご挨拶

日々出会う、様々な想いとともに

 

 2018年に事業を始めてから、多くの事にチャレンジしてきました。一見関りがないようなことでも一歩踏み出してみることで、衝撃的な出会いがあり、思いがけない方向へと発展していく…私たちの事業は革新的なアイデアとともにあります。

 私たちが提供できるのは、ただの新しい技術ではなく、これから先の年月を快適にする生活するための手助けです。そのため、単に知識・技術を教えるスクールではなく、実証をおこない実務に裏付けられた確かなものを提供することを大切にしています。

 それぞれの想いを大切にしながら、今後もこの地域をベースとして日本を豊かにするために…この街から発信していきます。

私たちの仕事

  • 1/スクール事業

     「JUAVACドローンエキスパートアカデミー」のカリキュラムを基本としています。フライト基本技術コースでは国土交通省が定める飛行に関する知識と10時間の飛行経験を体系的に学べます。実技は全て実機を用いた実践的な内容で、全くドローンに触れたことがない方でも安心して学べます。講習日程は4日間が基本ですが、ご要望に合わせ隔日、隔週でのカリキュラムでの実施をしています。修了することで国土交通省への飛行許可申請を簡略かできるメリットとなります。また、必要に合わせステップアップできるプラン「測量初級・測量管理士、非破壊初級・中級、空中散布」コースを実施しています。ご希望により「DJI系」のカリキュラムも提供可能です。

  • 2/空撮業務

     普段の違った視点、上空からの静止画撮影や動画撮影を撮影するだけでなく、編集業務も行います。記念撮影や企業・地域PRなどの作成、オルソ画像や3D地形モデルの作成、高所の点検(屋根・太陽光パネル)など、様々なプランをご提案致します。

  • 3/ICT土工サポート事業

     「3次元起工測量」「3次元設計データの作成」「3次元出来形管理」「3次元データの納品」など要望に応じて土工サポートをおこなっています。

  • 4/ 実証実験

     中山間地における弁当宅配実証実験、海ゴミ漂着状況調査、カワウの生息状況調査、建物劣化検知技術開発など地域が抱える問題を解決するための各種実証実験を実施しています。

NEWS

2022年07月08日
サイトをリニューアルしました。
2022年06月29日
中国新聞に「防災訓練の様子」が掲載されました。
2022年06月27日
水難救助訓練に参加しました。
2022年06月22日
ドローン登録制度が正式に運用開始されました。
2022年05月23日
海洋漂着ゴミ活用の展示発表会を行いました。